上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
七井です。
10月ラストを飾る4連続稽古の初日でした。
10月も終わるのだから、何か課題を設定してそれを追及しよう、と久野さんと話をしました。
課題、課題、、課題、、、
結局考えても全体と部分を切り離すことは出来ないなあと(私は)感じ、いつも通り冒頭から丁寧に通してゆきました。
結果、この日の課題は「登場人物の目的の設定」になったと(稽古後に)思いました。
稽古の最後に全体を通しました。自分でも言うのもおかしいですが、非常に面白かった。
今までの稽古で出てこなかった反応がお互いに生まれて、久野さんの書かれている台詞の意味がとてもクリアになり、自分の中でも新しい解釈が出てきました。
間を取らないこと。お互いの会話があっちこっちを向いて成立しないこと。相手に注目すること。
今回再演をするにあたって、前回と違うものを と漠然と考えていましたが、今回の稽古でその一端が少し見えたと思います。
また次に稽古をするときは、同じようには行かないでしょう。同じ事を繰り返しても面白くないので、常に変化できる状態 を探ってゆきます。
- 関連記事
-